業務請負

請負導入事例
CASE1 機械関連(A社)
業務 |
機械製造メーカーでの設計・製図・開発業務 |
問題点 |
現在、派遣を6カ月利用しているが、支払っている派遣料金から生産コストを考えると派遣利用を行う事がコスト的に合わないと考える。 |
対策 |
派遣料金のコスト削減と生産効率の向上を実現する為に労働者派遣から完全出来高制での業務請負への移行が必要と考える |
問題の明確化 |
- スタッフ(固定給与)による生産意識低下で生産効率も低下する問題
- オフィス内勤務での指揮命令系統の問題
- A社社員や他スタッフとのコミュニケーション能力不足の問題
|
経営改善 |
- スタッフの給与体制を生産に応じた歩合制度導入によって給与改善
- 歩合制度導入により給与がUPして生産意識が向上する
- 派遣利用時に比べ、生産効率が1.5倍となる
- 派遣から請負にしたことで、指揮命令系統が一本化し問題改善
- 完全出来高制なので、企業リスク減少
|

CASE2 設備関連(B社)
業務 |
住宅設備機器メーカーでの成形品試作業務 |
問題点 |
成形品試作業務上、退職した経験ある成形技術者に仕事をしてもらいたいが、社内規定にて退職者を採用する事が出来ない |
対策 |
iaeにて成形品試作業務部門を請負い退職した経験ある成形技術者を採用して業務を行う事が必要と考える |
問題の明確化 |
- 社内規定による退職者の雇用問題
- 成形品試作業務の後継者問題
- 成形品試作の業務量の不安定問題
|
経営改善 |
- iaeにて成形品試作業務部門を請負問題改善
- 成形品試作業務の後継者問題についてB社社員への技術を継承する
- 業務量の不安定問題については、業務請負なので業務がある時だけで問題なし
- スタッフとしても退職しているのでフルタイムでの仕事は望んでいない
|

業務請負についてのお問い合わせ先
株式会社アイエーイー 派遣事業部
電話:054-221-0004 (平日9時~18時)
メール:info@iae.co.jp
担当:栗田